認定講師のメリット

充実のバックアップ体制
受講後も全面サポート
認定講師プログラム合格後も、講座を開講するまでのフォローアップや、骨格スタイル分析練習のフォローアップなど、講師として3級認定講座が自主開催できるようになるまで徹底的にサポートいたします。
講師会や勉強会で情報交換とスキルアップ!
定期的に講師会に参加することで骨格スタイル分析のスキルの確認や、「骨格スタイル」に関する最新の情報を受け取り、協会と講師間で情報交換することができます。
認定講師限定! 様々な特典
協会オリジナルのアイテムを講師価格で購入できる他、様々な特典を受けることができます。
資料も充実!
すぐに講師として活躍できるように、進行表や準備物リスト、プレゼン資料なども充実しています。

認定講師になって得られるのは収入だけではありません

骨格スタイル協会は、「似合うファッションの楽しみ方を伝えることにやりがいと喜びを感じる方」に講師になってほしいと願っています。 伝える楽しさ、似合うファッションを身に付ける喜び、同じ想いを持つ仲間達、自分自身の成長を通して講師を仕事に することのやりがいなど、講師という仕事を通して得られるのは収入だけではありません。 似合うファッションの楽しみ方を伝えることで、受講生の皆さんが輝くこと、そして、講師の皆さんの人生が一層輝きを増し充実した日々を送られることを心から願っています。
プログラム受講生の声

認定講師資格取得までの流れ



講師養成プログラム詳細

募集要項
受講資格
- 骨格スタイル協会の理念や活動方針に共感し、「骨格スタイル分析」を通して個々に似合うファッションの楽しみ方について広めていきたいと強く思っている方
- 骨格スタイルアドバイザー認定講座【1級】の資格を取得し、保持している方
- 骨格スタイルナビゲーター認定講座の全5時間を受講し、合格していること
- パーソナルコンピューターを所持し使用できる方(要インターネット環境)
- 本募集要項及び注意事項の記載内容全てに承諾いただいた方
受講料
250,000円(税抜)
- 教材費・試験料を含みます。
- 代表理事師岡朋子による個別カウンセリングつき
認定試験受験資格
- 骨格スタイルアドバイザー認定講師養成プログラムの30時間を受講していること
- 試験日までに100名以上の方を骨格スタイル分析していること
- 試験日までに「骨格スタイル」に関する講座・セミナーを3回以上自主開催していること
- 試験日までに自主開催の「骨格スタイル」に関する講座・セミナーのレポート(2回分)を提出していること
- 協会主催の骨格スタイルアドバイザー認定講座【3級】に1回以上アシスタントで参加していること
認定講師資格取得後
- 骨格スタイルアドバイザー認定講座【3級】を開催することが可能となります。
- 協会の企業案件やメディア活動へ優先的にご案内いたします。
- 詳細はmail@kokkaku .jpまでお問い合わせください。
骨格スタイルアドバイザー認定講師資格更新条件
- 1年ごとに講師更新手数料をお納めください。(更新される場合、骨格スタイルアドバイザー1級の更新は必要ありません。)
- 骨格スタイル協会主催の講師勉強会や各種イベントへの参加、レポートの提出などが必要となります。
注意事項(必ずお読みください)
- 骨格スタイルアドバイザー認定講師の資格取得後は1年に一度更新が必要になります。
- お申込者の都合による解約または申込者の責めに帰すべき事由による解除の場合、一旦納入された受講料は返却いたしかねますので、ご了承ください。
- クラス人数が極端に少なくなった場合等、天候及び講師の病気などやむを得ない事情により、日時変更、会場変更、廃止を行う場合があります。この場合、一週間の猶予をもって予告をし、クラスの変更を承ります。
- 講師、他の受講生および当協会に対して迷惑をかける行為のあった場合には、受講資格を剥奪されることがあります。その際は費用の返却をいたしません。
- 講義のテープ録音、ビデオ撮影は固くお断りします。
- 受講の権利は、第三者への譲渡はできません。