骨格スタイルナビゲーターとは
‐1級のその先へ‐
似合うファッションの楽しさを発信!


ナビゲーターのメリット
骨格スタイルナビゲーターに認定されると、協会コンテンツのセミナーが自主開催できる他、下記のようなメリットがあります。
- 骨格スタイル協会3級以上の認定講師養成プログラムの受講資格が付与されます。
- イベントプロモーター養成講座やトークショースペシャリスト養成講座の受講資格が付与されます。
- 企業研修講師養成プログラムの受講資格が付与されます。
- 「骨格スタイル別似合わせファッショントレンドセミナー」以外のナビゲーター向けコンテンツを購入し自主開催する権利が付与されます。(アクセサリー、スカーフ、ストールなどをリリース予定)
- 協会のイベントアシスタントに優先的にご案内します。
こんな方におススメです!
- 2人~8名程度の少人数でのセミナーを自分で開催したい
- 3級講師はハードルが高いので、まずは一人3000円程度の楽しいセミナーを開きたい
- パワーポイントやレジュメなどの資料やデータを作るのが苦手なので、協会のデータを使いたい
- 骨格スタイル分析について、初めての方にもわかりやすく伝えたい
- 分析なしでも楽しめるセミナー開催のポイントを知りたい
- 似合うファッションについて楽しんでもらうセミナーを開きたい
- セミナーでの自己紹介のポイントを知りたい(自分の強味をアピールできる自己紹介文を作りたい)
- セミナーや講座を開催するためのセミナー講師としての基本を知りた
- WEBバナーデータなど自分で作ることができないので協会のデータを使いたい
- セミナー進行のポイントや具体的な流れを学びたい
- 告知・集客の流れや受付やフォローの流れを知りたい
- ゆくゆくは大人数のセミナーも開いてみたい
- 骨格スタイルアドバイザー【3級】講師を目指したい
- やる気のあるアドバイザーと交流したり情報交換したい
- 応援しあってモチベーションを高めるコミュニティに入りたい
- 協会の百貨店イベントなどで先輩講師やアドバイザーのアシスタントに積極的に入って勉強したい
骨格スタイルナビゲーター
認定講座受講生の声
湯浅美乃里
Yuasa, Minori
ナビゲーター認定講座 第1期修了生
今回「ナビゲーター認定講座」を受講した動機は、自分では気がつきにくい自己流に流れている部分をチェックしたかったというのがありました。
自分が主催する講座では、つい余計な枝葉をつけてしまって長くなってしまい時間配分に悩むところがありました。ナビゲーター講座では、骨格スタイル分析理論の基本を外さずに、大事なところをぎゅっと凝縮したセミナーになっている、90分の(分析無し)セミナーの流れや台本を学ぶことで自分の癖を発見することができました。協会の監修による資料を使っての『似合わせファッショントレンドセミナー』をその後2回開催し、計14名(新規6名リピーター8名)が参加、新規6名のうち4名が個人コンサルに繋がり、その後、友人知人を2ヶ月間で18名ご紹介くださるという実績に繋がりました。また新宿高島屋でのトークショーの講師をさせていただいた際にも、ナビゲーター講座で学んだこと大いに活かし、自信を持って臨むことができました。感謝でいっぱいです!

霧生由佳
Kiryu, Yuka
ナビゲーター認定講座 第1期修了生
横浜のユニクロトレッサ横浜店のスタッフでもあり、コンサルティングサロンYou-Stylingでパーソナルカラー診断、骨格スタイル分析、顔タイプ診断でお似合いになるスタイリングをユニクロ商品を中心にご提案しております。
「ナビゲーター認定講座」を受講した理由は、年2〜3回デベロッパーでもありますトレッサ横浜でのイベントや、地域のコミュニティでのセミナーを開催するにあたってスキルアップをしたいと思ったからです。
講座内では、自己紹介の見直しやセミナーの流れや話し方、立ち振る舞い、時間配分などと私の知りたいことが十分に学ぶことができました。そしてセミナーのコンテンツも分かりやすく構成されていて、積極的にセミナーを開催でき自信をもってお伝えすることができました。

加藤桃子
Kato, Momoko
ナビゲーター認定講座 第2期修了生
私は、群馬で活動しているのですが、残念ながら群馬では、まだ骨格スタイル分析のことを誰でも知っているわけではなく、協会認定のセミナーを開催することで、認知度を上げていければと思い受講しました。
セミナー等の資料を作るのが苦手な私には、今回のような協会作成の資料を利用できるのは、非常にありがたいです。また、受講後にfacebookのナビゲーターグループでの、皆さんの活動の様子をシェアしていただけたことも、自分の活動へのヒントになり、私も頑張らなくてはという思いへ繋がりました。
師岡先生の「まずは開催してみましょう!」のお言葉を励みに、受講後、月に1回のペースで、セミナーを開催しております。一般の方への認知はまだまだですが、企業様のご紹介で、ミス・アース・ジャパン群馬大会の講師をさせていただくことができました。
「ナビゲーター認定講座」を受講し、活動の軸になるものができたことで、新たなお仕事へも繋がり、活動の幅が広がりました。

カリキュラム【5時間】
「骨格スタイル別似合わせファッショントレンドセミナー」(分析なし90分のセミナー)を自主開催するための基本をお伝えする講座です。
- 協会理念共有
- 骨格スタイルナビゲーターとしての心構え
- セミナー開催のための5原則(身だしなみ、挨拶、態度、表情、言葉遣い)
- 自己紹介発表、ファッション紹介
- セミナー運営について(会場、プロジェクター、スケジュール、集客)
- 「骨格スタイル別似合わせファッショントレンドセミナー」の説明
- 講師によるデモンストレーション
- ブランチングについて
- ナビゲーター専用FBグループ登録
- 質疑応答
「骨格スタイルナビゲーター」はあくまで認定講座となりますので、活動する際の活動名称は「骨格スタイルアドバイザー」としてください。
「骨格スタイルナビゲーター」は講師とは異なりますので、「認定講師」と名乗ることはできません。
(ナビゲーター認定料含む)
- 進行表・準備物チェックリストデータ
- セミナーご案内サンプルデータ
- セミナーパワーポイントデータ
- セミナーアンケートデータ
- セミナーレジュメデータ
- セミナーワークシートデータ
- 告知用WEBバナーデータ
「骨格スタイルナビゲーター認定講座」を受講した方で、1級資格を更新している方のみが購入できるパッケージです。
募集要項
受講資格
- 骨格スタイル協会の理念や活動方針に共感し、「骨格スタイル分析」を通して個々に似合うファッションの楽しみ方について広めていきたいと強く思っている方
- 骨格スタイルアドバイザー認定講座【1級】の資格を取得し、保持している方
- パーソナルコンピューターを所持し使用できる方(要インターネット環境)
- Facebookアカウントをお持ちの方、もしくは作成可能な方
- 本募集要項及び注意事項の記載内容全てに承諾いただいた方
受講費用
講座受講料 50,000円(税抜)
初回セミナーデータパッケージ(含認定料) 30,000円(税抜)
注意事項(必ずお読みください)
- 骨格スタイルナビゲーターはあくまで認定講座となりますので、活動する際の活動名称は「骨格スタイルアドバイザー」となります。
- 骨格スタイルナビゲーターは講師とは異なりますので、認定講師と名乗ることができません。
- お申込者の都合による解約または申込者の責めに帰すべき事由による解除の場合、一旦納入された受講料は返却いたしかねますので、ご了承ください。
- クラス人数が極端に少なくなった場合等、天候及び講師の病気などやむを得ない事情により、日時変更、会場変更、廃止を行う場合があります。この場合、一週間の猶予をもって予告をし、クラスの変更を承ります。
- 講師、他の受講生および当協会に対して迷惑をかける行為のあった場合には、受講資格を剥奪されることがあります。その際は費用の返却をいたしません。
- 講義のテープ録音、ビデオ撮影は固くお断りします。
- 受講の権利は、第三者への譲渡はできません。
骨格スタイルナビゲーター認定講座 日程
coming soon・・・
第4期 【会場 東京セントラル表参道(表参道駅A2出口徒歩2分)】
2019年11月11日(月)11:00~17:00
講師:協会代表理事 師岡朋子
- お昼休憩1時間を挟みます
- 講座終了後夜に懇親会を実施予定です(参加費 実費)