骨格スタイルアドバイザー【1級】認定講座の特徴
一人一人の体型の個性をとらえたうえで、「好き」を楽しんでいただくための似合うファッション提案について学びます。
2020年春よりカリキュラムがリニューアルして一層パワーアップ!
骨格診断を研究し、似合わせファッション理論として多くの支持を得る
協会代表理事の師岡朋子から直接指導を受ける講座です。
1級講座では、2級講座で学んだ3タイプ分類からさらに「9タイプ分類」の概念をおさえたうで、お一人お一人の体型の個性をとらえ、「好き」を叶えるための似合わせファッション提案について学んでいただきます。
自分自身の「好き」を取り入れた似合うファッションを楽しむことを実践し、3タイプのどれかという型にはめた提案ではなく、お一人お一人のニーズを踏まえた上でファッションを楽しむための提案について実践的に学びます。理論をいかし、お一人お一人に喜んでいただく満足度の高い提案について落とし込む講座です。
当協会の1級資格取得者のみが『骨格スタイルアドバイザー®』を名乗り、活動することができます。
1級 講座カリキュラム【18時間】
3ヶ月かけて理論の活用と実践的な提案スキルについて学んでいただきます。机上の理論を学ぶだけでなく、ワークやアウトプットをふんだんに盛り込み、楽しみながら個々に似合わせていくスタイリング提案について学べる実践的なカリキュラムです。
骨格スタイル分析「9タイプ分析」について | 2級講座で学んだ3タイプ分類から更に9タイプ分類の分析手法と個々の体型の特徴のとらえ方と似合うファッションアドバイスの手法について学びます。 |
---|---|
流行の落とし込み | 流行のアイテムをどう骨格スタイル別に提案するか、スタイリングやアドバイスのノウハウを学びます。 |
分析練習 | ミックスタイプの方の分析をはじめお一人お一人の体型の特徴を細かくとらえ、特徴にあわせた似合うファッションアドバイスを行う練習を行います。 |
似合わせスタイリング | 自分自身の「好き」を似合わせたスタイリングを落とし込みます。 9タイプ分類でのそれぞれの個性に合わせたファッション提案について学びます。 |
似合わせ提案(1) | ジャケットスタイルの骨格スタイル別似合わせアドバイス 骨格スタイル別アクセサリーなどの小物のセレクトと似合わせ提案 骨格スタイル別スカーフやストールのセレクトと似合わせアレンジ |
似合わせ提案(2) | 骨格スタイル別のスタイリング提案実践・プレゼンテーション アウトフィット(カーディガンやジャケットなど)のセレクト・提案 |
トレンドリサーチ | 毎シーズン変化するファッショントレンドについてリサーチし、情報の収集と活用法について学びます。 |
同行ショッピングの流れや注意点 | お客様に同行ショッピングを行う際の流れや注意すべきことについて学びます。 |
写真の撮り方や加工、情報発信について | SNSにアップする際の写真の加工や撮影の仕方について学びます。 |
骨格スタイルアドバイザーとしての活動の進め方について | 実際の仕事の進め方や活動の仕方について事例を紹介したうえで、各自でTo doを作成しやるべきことを明確にします。 |
募集要項
受講資格
■骨格スタイルアドバイザー2級の資格をお持ちの方
■本募集要項及び注意事項の記載内容全てに承諾いただいた方
費用
受講料:190,000円(税込み 209,000円)
*受講料・教材費:180,000円、認定料・ディプロマ発行料:10,000円
18時間
骨格スタイルアドバイザー1級資格取得規定
- 1級講座(18時間)を受講し、課題をクリアした方
(習得を見て、個別に課題を追加する場合があります。)
注意事項(必ずお読みください)
- 講座開講日の1週間までに最少開講人数に達しない場合は、開講を見送る場合がございますのでご了承くださいませ。
- 骨格スタイルアドバイザー1級の資格取得後は毎年3月末までに年会費12,000円をお支払いいただくことで、翌年度の資格更新が完了いたします。
- 天候や不慮の事故などやむを得ない事情により、日時変更、会場変更、廃止を行う場合につきましては、日程の変更を承ります。
- 講義のテープ録音、ビデオ撮影は固くお断りします。
- すでに養成講座を開催している方やその協会の講師、または3年以内に養成講座を開催予定の方については受講をお断りいたします。ご了承くださいませ。
- 会場や持ち物などの詳細についてはご入金確認後にメールでご連絡いたします。
- お申込み後1週間以内に受講料のお支払をお願いいたします。1週間以上たってご入金が確認できない場合はキャンセル扱いとなってしまう場合がございますのでご注意くださいませ。
- お問い合わせはinfo@kokkaku.jpまでお願いします。
講座日程
東京第44期 【会場:新宿御苑】
1日目: 2025年 3月 21日 (金) 10:00~17:00
2日目: 2025年 4月 25日 (金) 10:00~17:00
3日目: 2025年 5月 30日 (金) 10:00~17:00
講師 協会代表理事 師岡朋子
お申込み受付中 コチラから
※定員に限りがありますので、ご希望の方はお早目にお申込みくださいませ。